クリア後攻略

はじめに

  • クリア後に開催されるトーナメントの選手が使うリバイバーは、全てランクMAX(20)。更に、最後のトーナメント以外は紀や食性によって参加できるリバイバーが制限されている。
  • こちらのリバイバーのランクが低いと、能力の差が大きすぎて勝負にならない。相性の良い組み合わせにした上で上手く立ち回ればランク10~12程度でも何とかなることもあるが、まともにやり合うつもりならリバイバーのランクは14以上は欲しい。
  • スーパーエボルバーには、紀は設定されていないが食性は設定されているので、アバラーバトルトーナメントではヘルロードなどの前のカセキ(ヘルロード場合はティラノ)が肉食であれば問題なく参加できる。

アバラーバトルトーナメント1回戦:イバリー大臣(ホリダーレベル17)

  • アクロス、ラジャール、ダスプレン
    • 能力の高い大型の近距離タイプのリバイバーが3体。更に全員シルバーカセキ(体)で強化されているので、とにかく打たれ強い。特にダスプレンは、防御60オーバーという驚異的な耐久力を誇る。
    • 全員土属性なので、火属性のリバイバーを使うのが吉。一番のオススメはやはりティラノ。攻撃面を強化するサポート効果を持つリバイバーを2体用意して「王者のほうこう」を連発すればかなり楽になる。
    • 相手は毎ターンKPを使い切るタイプのAIなので「力のてんびん」はあまり有効ではない。
    • オススメリバイバーは上で少し触れていたティラノやヘルロードあたり。アバラーバトルトーナメントではスーパーエボルバーは使えるので強い火属性が1~2体いれば大丈夫だろう。

アバラーバトルトーナメント2回戦:ペルゼット(ホリダーレベル18)

  • スミロン、アンドリュー、シャモティ
    • 前作からのゲスト出演。前作と同じく、手持ちは火属性で統一されている。
    • スミロンのサポート効果の影響で、シャモティの耐久力が大幅に上昇している。そのままごり押しするのは得策ではないので、まずは中、遠距離タイプのリバイバーでスミロンから倒そう。
    • スミロンを倒した後は、耐久力が低めのアンドリューを続いて倒すのがいい。シャモティはそれほど強いリバイバーではないので、スミロンとアンドリューさえ倒せればまず勝てるだろう。
    • スミロンとアンドリューは状態異常を引き起こすチーム技を所持している。特に怒り状態にしてくるアンドリューのチーム技が鬱陶しいので「元気出そうぜ!」などの状態異常を回復できる技を覚えたリバイバーがいると便利。

アバラーバトルトーナメント決勝戦:ラプター(ホリダーレベル20)

  • クロノス、ジョニー、マプルス
    • 相手は全員水属性のリバイバー。特にジョニーは「ぞくせいきょうか」を持っているので、火属性のリバイバーの使用は厳禁。相手のリバイバーは水属性の中でもトップクラスの能力を誇る奴ばかりなので、こちらも強力なリバイバーを用意しよう。
    • オススメはエアロン、アルティスなど。チーム技が使える構成だと、尚良い。
    • マプルスは「オートカウンター」を持っている。反動ダメージが地味に痛いので、オートカウンターを受けない非接触系の技を使いたい。
    • 時間はかかるし運も絡むが、素早さが高く怒り技を覚えるリバイバー(プテランがベスト)を使い、相手を怒り状態にしたうえでひたすら相手の攻撃を避けまくるという戦法もある。

ズーガイバトルトーナメント1回戦:ジェイニー(ホリダーレベル18)

  • アナトン、ノドドン、アンキロ
    • リバイバーの属性がばらけているうえに、チーム技も使える構成。使用リバイバーも、破壊力こそないが耐久力があり状態異常に長けたものばかり。
    • ノドドンとアンキロのサポート効果でアナトンの耐久力がとんでもないことになっているので、そのままアナトンを攻撃するのは無謀。ノドドンかアンキロを先に倒す、回転技で配置を変える、毒技を使うなどの搦め手が必要。ノドドンとアンキロは防御が非常に高く打たれ強いので、毒技を使わないのであれば攻撃の高いリバイバーを用意しておきたい。
    • 相手は全員「こんらん」技を持っている。運が悪いと同士討ちや行動不能を繰り返してしまい、有利な状態から逆転されてしまうこともある。「元気出そうぜ!」を使えるリバイバーを用意しておくか、1対1という状況にならないよう工夫しながら戦おう。
    • 相手はKPを貯めるタイプのAIなので、「力のてんびん」やKPを奪う技が有効。

ズーガイバトルトーナメント2回戦:ペルゼット(ホリダーレベル19)

  • ディックス、マイアン、シャモティ
    • どこかで見たような編成。
    • ディックスのサポート効果がエグい。相手に先手を取られると、いきなりAAのリバイバーが落とされてしまう可能性が高い。素早さの高いリバイバーを用意して、先手を取った上でディックスを速攻で倒すのが望ましい。それが無理なら、AAに2体配置して相手のサポート効果を半減させるようにしよう。
    • ディックスさえ倒せれば何とかなる。回復のエキスパートのマイアンがいるので、ジリ貧にならないように攻撃力のあるリバイバーで一気に押し切りたい。

ズーガイバトルトーナメント決勝戦:ポリュン(ホリダーレベル20)

  • ティラノ、サイカニア、アマルガー
    • サイカニアのサポート効果でティラノの防御が大きく強化されている。1回戦の時と同じく、先にサイカニアを倒すか、回転技を使って配置を変えよう。ティラノのサポート効果は仲間の能力をダウンさせるものなので、上手く配置を変えられると有利になる。
    • アマルガーは「力のてんびん」を積極的に使ってくるので、KPを貯めるのは避けたい。なので、消費KPの多いチーム技をメインに戦うのはあまり勧められない。
    • オススメのリバイバーはトリケラ。能力が高く、チーム技の消費KPが少ないので、KPを貯めずとも毎ターンチーム技で攻撃することが出来る。

ホーネンバトルトーナメント1回戦:ロビンソン(ホリダーレベル20)

  • プレシオ、クリオン、シーラン
    • 相手の素早さ合計は何と80!先手を取るのは絶望的。水属性が2体と火属性が1体という構成なので、こちらは風か水属性を使うといい。
    • クリオンの「つめたいシャウト」は100%興奮(強)の追加効果がある。おまけにバトルフィールドの効果でターンの最初にランダムで配置が変わってしまうので、フォーメーションを維持するのが大変。サポート特化のリバイバーの使用は避け、苦手な位置の少ない中距離タイプのリバイバーを使うことを勧める。
    • まずは比較的LPが低めのプレシオとシーランから倒そう。毒技が強力なプレシオの方から倒すのが良いだろう。「つめたいシャウト」を連発するクリオンも厄介だが、タフで倒すのに時間がかかるので後回し。
    • 相手は全員状態異常の追加効果のある攻撃を多用するので「元気出そうぜ!」が使えるリバイバーはほぼ必須と言ってもよい。
    • オススメリバイバーはステゴ。風属性で属性相性が良く、「元気出そうぜ!」も使える。ケントロンやメトリアンも使いやすい。
    • 状態異常が厄介な上、KPを使い切るタイプのAIなので「力の天びん」も役に立たない。おまけにトーナメントのルールにより使用リバイバーがかなり制限されているため、ゲーム内でも1,2を争うほどの強敵。しかし、時々やたらと「スーパーハッスル!」や「スーパーカワスゼ!」を連発してKPを無駄遣いすることがあるので、運が良ければ勝機が見えてくる。諦めないことが大事。

ホーネンバトルトーナメント2回戦:ペルゼット(ホリダーレベル20)

  • コンプソン、グアンロン、シンシン
    • みんな大好きコンプソンさんが参戦。最優先で倒そう。幸いAIが賢くなく、コンプソンをAAに置くようなおバカな行動も取ってくるので、その隙に攻撃しよう。
    • グアンロンのサポート効果も強烈。中途半端に痛めつけると「大進化」でティラノになってしまうので、攻撃する時は一気に倒すようにしよう。
    • コンプソンとグアンロンのサポート効果がきついので、耐久力の低いリバイバーは使わない方がいいかもしれない。

ホーネンバトルトーナメント決勝戦:トッチ(ホリダーレベル20)

  • アロン、ステゴ、セイスモー
    • 相手のリバイバーは全員風属性…ではない。属性がばらけていて、おまけに全員LPが非常に高い。バトルを重ねるごとに確実に強くなっているトッチ君であった。
    • 相手の能力が高いので、攻撃力に自信がないなら毒技を駆使した方がダメージを与えやすい。その場合はプレシオやクリオンを使うのがオススメ。特にプレシオのチーム技は、KP消費170で相手全員に60%の確率で毒(強)を与えられる。
    • 相手はKPを貯めてくるタイプのAIなので、「力のてんびん」も有効。トーナメントに参加できるリバイバーの中で使えるのはメガロとブラキオンくらいだが、相手の行動を大幅に制限できるようになるので入れることを勧める。

チャンピオントーナメント1回戦:ステラ(ホリダーレベル20)

  • ヒビゴン、カマラン、テフラー
    • いよいよ最後のトーナメント。スタッフリーダー3人+ジョーに勝利するまでメンバーの変更はできないかわりに、リバイバーの使用制限はない。自分の最強のメンバーで挑もう。
    • ヒビゴンのサポート効果が凶悪。幸い相手はKPを貯めてくるタイプのAIなので、相手に行動される前に何としてでもヒビゴンを落とそう。幸いLPと防御が低く打たれ弱い。
    • あるいはテフラーを混乱(強)状態にするのも有効。運が良いと、「弱肉強食」を使ったり味方を攻撃したりして、いい具合に潰しあってくれる。ヒビゴンのサポート効果を受けた攻撃で同士討ちしてくれると、戦いが一気に楽になる。
    • カマランはLPが高いうえに「オートLPかいふく」を持っており、非常にタフ。近距離タイプのリバイバーメインで戦っている場合、相手にSAに逃げられるとかなり厳しい。メンバーによってはテフラーより優先して攻撃するようにしよう。

チャンピオントーナメント2回戦:テリー(ホリダーレベル20)

  • ベロロン、ラグビム、ディル・エース
    • ラグビムの命中&回避ダウンのサポート効果が地味にいやらしい。相手(特にベロロンとディル・エース)は素早さがかなり高く、攻撃が結構な確率でミスになってしまう。中、遠距離タイプのリバイバーでSAから攻撃する、AAに2体置いてサポート効果を分散させるなどの工夫が必要。味方の命中率を上げるサポート効果のあるリバイバーを使うのが最も確実だろう。
    • 先にスーパーエボルバーを倒したいところだが、ベロロンの「ロンリーパワー」が意外と侮れない強さなので、ベロロンを最後に残すのは避けよう。
    • ディル・エースとベロロンの怒り技が怖い。どちらも素早さが非常に高いので、怒り状態にされると最悪そのままハメ殺しに遭う。「元気出そうぜ!」が使えると安心。

チャンピオントーナメント3回戦:ケント(ホリダーレベル20)

  • ガルガロン、マロピー、アルケラ
    • まずは高いサポート効果を持つマロピーから倒そう。後列にいるので、遠距離タイプのリバイバーで攻撃するといい。LPと防御がとても低いので、簡単に倒せるだろう。
    • 残るガルガロンとアルケラは、火力は並程度(それでも結構痛いが…)だが耐久面に優れ、状態異常の追加効果のある技を多用する。特に混乱状態にされると、有利な状態からでも逆転されてしまう恐れがある。「元気出そうぜ!」が使えるリバイバーは是非入れておきたい。

チャンピオントーナメント決勝戦:ジョー(ホリダーレベル20)

  • ヘラクレーター、ブルゴン、プテラン
    • いよいよトーナメント最後の相手。使うリバイバーはジョータワーで戦う時のものと同じだが、プテランがゴールドカセキで強化されている。(ジョータワーのものはシルバーカセキ(足))
    • ヘラクレーターは非常に能力が高い強敵。相性の良い風属性のリバイバーでも倒されかねないほどの破壊力を誇る。ブルゴンは優れたサポート効果に目を奪われがちだが、攻撃力も意外とあるので油断できない相手。
    • プテランはスーパーエボルバーの2体に比べると一見見劣りするが、チーム技や「ダイセンプウ」で怒り状態にされると、ヘラクレーターはともかく、素早さの高いブルゴンやプテランにはほとんど攻撃が当たらなくなってしまう。地味に一番怖い存在かもしれない。
    • まずはプテランかブルゴンから倒そう。「元気出そうぜ!」を覚えたリバイバーがいない場合は、プテランを最優先で倒した方がいい。ただ、プテランが先に倒れると、相手のKPが大幅回復したところにブルゴンのサポート効果を受けたヘラクレーターのきつい一撃が飛んでくる。理想を言えば、プテランとブルゴンを同じターンに倒したい。
    • ブルゴンとヘラクレーターは、状態異常にする技を一切覚えていない(ヘラクレーターが回転の追加効果のある技を覚えているだけ)。プテランを倒した後は単純な殴り合いになるので、それに負けないだけの能力の高いリバイバーを用意しておこう。ヘラクレーターと相性の良い風属性のリバイバーは是非とも入れておきたい。

紀限定リバイバー


※ズーガイ・ホーネンバトルトーナメントはスーパーエボルバー出場不可。(理由:スーパーエボルバーというのは、時代が設定されていないため(さらに実際には存在していないため))

中生代 はくあき
ズーガイバトルトーナメント
中生代 ジュラき
ホーネンバトルトーナメント
No. 名前 距離 発掘場所 No. 名前 距離 発掘場所
001 ティラノ クレイジーボルケーノ 008 グアンロン ホットサンドヒル(特別)
002 ダスプレン きふポイントとこうかん 010 アロン レインボーキャニオン
003 ゴルゴ レインボーキャニオン(有料・赤) 011 メトリアン ONSENマウンテン(有料)
004 タルボ トレジャーレイク(特別) 012 メガロ 海ていどうくつ(特別)
005 アリオン レインボーキャニオン(有料・青) 013 アフロン ホットサンドヒル
006 シャモティ ホットサンドヒル(特別) 014 シンシン ホットサンドヒル
007 アレクトロ ONSENマウンテン 016 クリオン 海ていどうくつ(特別)
009 シャンシャン トレジャーレイク(特別) 022 コンプソン クレイジーボルケーノ
015 ギガー レインボーキャニオン 031 しそちょう レインボーキャニオン
017 カルカーロ レインボーキャニオン 033 ディロン コツミッド
018 アクロス ホットサンドヒル 038 ケラトン レインボーキャニオン
019 フクラプ ヒエールプレート 044 ブラキオン とく大 クレイジーボルケーノ
020 アルティス きふポイントとこうかん 046 シュノン クレイジーボルケーノ
021 ネオー レインボーキャニオン(有料・白) 047 スーパース とく大 トレジャーレイク(有料)
023 シノサーロ レインボーキャニオン(有料・赤) 048 セイスモー とく大 ONSENマウンテン
024 デルター コツミッド 049 アパトン とく大 レインボーキャニオン(有料・白)
025 トロオ ホネホネだんアジト 051 ステゴ ジャングルラビリンス
026 ディックス 岩クジラ 052 ファンヤン クレイジーボルケーノ
027 ミクロール レインボーキャニオン(有料・緑) 053 ジャンゴ レインボーキャニオン
028 ユター ONSENマウンテン(有料) 054 ケントロン トレジャーレイク(特別)
029 ベロキー レインボーキャニオン(有料・緑) 055 レクソン レインボーキャニオン(有料・黄)
030 ブラディー コツミッド 059 ガーゴイル トレジャーレイク
034 スピノ きふポイントとこうかん 083 ディモル レインボーキャニオン(有料・赤)
035 イリテーター 海ていどうくつ 088 プレシオ 岩クジラ
036 スコミムス トレジャーレイク 107 デクシー コツミッド
037 バリオン レインボーキャニオン(有料・青) 112 カマラン レインボーキャニオン
039 カルノ ホネホネだんアジト 114 マメンチ とく大 トレジャーレイク
040 オルトミー レインボーキャニオン(有料・白) 116 ダケルス クレイジーボルケーノ
041 ディノス レインボーキャニオン(有料・緑) 141 シーラン 岩クジラ
042 オビラプ レインボーキャニオン(有料・白)  
043 テジー レインボーキャニオン(有料・赤)  
045 サルタン レインボーキャニオン(有料・黄)  
050 アマルガー ホットサンドヒル  
056 ノドドン ストーンウッズ  
057 アンキロ レインボーキャニオン  
058 サイカニア レインボーキャニオン(有料・赤)  
060 サウロン レインボーキャニオン(有料・黄)  
061 ヒプシロン ストーンウッズ  
062 ラエリナ レインボーキャニオン(有料・青)  
063 イグアン トレジャーレイク(特別)  
064 オウラーノ レインボーキャニオン(有料・黄)  
065 ランベーオ きふポイントとこうかん  
066 マイアン ONSENマウンテン  
067 アナトン クレイジーボルケーノ  
068 パラサーン レインボーキャニオン(有料・緑)  
069 パキファロ ヒエールプレート  
070 スティル ホットサンドヒル  
071 ゴヨケン トレジャーレイク(特別)  
072 プロトン トレジャーレイク  
073 トリケラ トレジャーレイク  
074 スティーラー ONSENマウンテン(有料)  
075 エイニー ONSENマウンテン(有料)  
076 セントロン 海ていどうくつ(特別)  
077 ペンタゴン ホットサンドヒル  
078 パキン ストーンウッズ  
079 ミフネン ヒエールプレート  
080 プテラン レインボーキャニオン(有料・緑)  
081 クエルコ ジャングルラビリンス  
082 タペヤラ ストーンウッズ  
084 アンハン レインボーキャニオン(有料・白)  
085 クロノス ヒエールプレート  
086 フタスズ ヒエールプレート  
087 エラース レインボーキャニオン(有料・青)  
100 アーロン 岩クジラ  
101 エアロン ONSENマウンテン  
102 マプルス ヒエールプレート  
103 アルバート クレイジーボルケーノ  
104 ラジャール トレジャーレイク  
105 クリプトン ジャングルラビリンス  
106 アーケラ 海ていどうくつ(特別)  
108 ラギア ホットサンドヒル  
110 トバルン ONSENマウンテン  
111 ニジェルス ジャングルラビリンス  
113 ポセイドン とく大 ヒエールプレート  
115 アルルス とく大 ホットサンドヒル(特別)  
117 チンタオ ONSENマウンテン  
118 ヒパクーロ トレジャーレイク  
119 オロロン 岩クジラ  
120 ニポノス クレイジーボルケーノ  
121 カスモス 岩クジラ  
122 アルケラ ヒエールプレート  
123 ニクトン ジャングルラビリンス  
124 ズンガリー クレイジーボルケーノ  
125 タラソー トレジャーレイク  
126 ハツェゴン レインボーキャニオン  
143 パラプー ジャングルラビリンス  
144 パキデス クレイジーボルケーノ  
145 ゴードリィ 岩クジラ  


  • 最終更新:2012-08-14 11:50:41

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード